講演論文発表リスト(2020.5.26現在)220件,その他を除く

糸藤 春喜

目  次

1.球状黒鉛鋳鉄

 (1)球状化理論

 (2)基本技術

 (3)生産技術

 (4)レビュー

 (5)我社の新技術

 2.CV黒鉛鋳鉄

 (1)球状化理論

 (2)生産技術

 (3)我社の新技術

 3.耐摩耗材

 4.鋳鋼

(2)生産技術

 5.見学記

 6.随筆

 7.鋳型

 8.その他,講義・勉強会

 9.考古学

 

球状黒鉛鋳鉄

(1)球状化理論

TOPへ戻る

1)糸藤、内川、橋本、山田「チャンキィ黒鉛の晶出について」
日本鋳物協会第115回全国講演大会概要集(大宮)、5月(1989)、P86.

 2) 糸藤、内川、橋本、山田「チャンキィ黒鉛の晶出サイト」
日本鋳物協会第116回全国講演大会概要集(札幌)、10月(1989)、P56.

3) H.Itofuji, et al, “Formation Mechanism of Chunky Graphite in Heavy Section Ductile
Cast Irons,” 94th Conference, Detroit/AFS Trans.,vol.98 (1990), P429‐448//D.B.Wolters;
Giesserei, vol.79 (1992), Nr.14, 13 Juli, PP600-616//鋳鍛造と熱処理(1993)1、
PP9-27.

 4) 糸藤「超音波振動により分解した球状黒鉛の観察」
日本鋳物協会第119回全国講演大会概要集(広島)、10月(1991)、P41.

5) H.Itofuji, “Magnesium Map of the Spheroidal Graphite Structure in Ductile Cast Irons,”
CAST METALS, vol.5, No.1 (1992), P6//球状黒鉛鋳鉄の高性能高機能化研究部
会報告書、1月(1993)、P141//D.B.Wolters; Giesserei, vol.86 (1993), Nr.11, 31 Mai,
PP363-375//鋳鍛造と熱処理(1994)、2、PP33-46.

6) 糸藤、桝谷、橋本、山田「チャンキィ黒鉛組織の形成過程」
日本鋳物協会第121回全国講演大会概要集(仙台)、10月(1992)、P6.

 7) 糸藤、桝谷、橋本、山田「チャンキィ黒鉛組織の弊害とその生成機構」
日本鋳物協会中国四国支部秋季講演大会資料(広島)、12月(1992).

 8) H.Itofuji, “Letter to the Editor-Magnesium Map of the Spheroidal Graphite Structure in
Ductile Cast Irons,” CAST METALS, vol.5, No.4 (1993)//日本鋳物協会:球状黒鉛鋳
鉄の高性能高機能化研究部会、研究報告63(1994)、P141に転載.

9) H.Itofuji, “STUDY ON GRAPHITE SPHEROIDIZATION IN CAST IRONS,” 京都大学
学位論文、(1993)//Giesserei, vol.83, 27 Mai (1996), Nr.11, PP31-32//鋳鍛造と熱
処理、3月号(1997)、PP5-6//日本学術振興会:鋳物第24委員会鋳鉄分科
会報告書「鋳鉄の材質制御」(2000)3月、P15.

10) 糸藤、山田「黒鉛球状化へのMgの役割」
日本鋳物協会第124回全国講演大会概要集(大阪)、5月(1994)、P60
//日本鋳物協会;球状黒鉛鋳鉄の高性能化と生産管理システムに関する研究部会、8月8日(1994).

11) 糸藤「黒鉛の球状退化現象とサイト説」
名古屋工業技術研究所勉強会、9月27日(1994).

12) 糸藤「サイト説による黒鉛球状化の解釈」
九州中四国合同研究会(大分)、3月14日(1995).

13) 糸藤、山田「黒鉛球状化へのマグネシウムの役割」
鋳物、第67巻(1995)11月、PP767-774//Moldeo Y Fundiccion, MEXICOに
転載、8月(1996)PP34-42//日本鋳造工学会、研究報告77「球状黒鉛鋳
鉄の高性能化と生産管理システムに関する研究」(1998)、PP56-63.

14) 糸藤「Spheroidization and degeneration of spheroidal graphite in
magnesium treated liquid iron」
学振鋳物第24委員会鋳鉄分科会、第56回会議、No.234、10月20日(1995)//
同研究報告書(2000)3月、P15. 学位論文そのものを掲載.

15) 糸藤「黒鉛球状化へのMgの役割」
学振鋳物第24委員会鋳鉄分科会、第57回会議、No.238、5月17日(1996)//
同研究報告書(2000)3月、P91. 質疑応答入り

16) H.Itofuji, “Proposal of the Site Theory,” AFS Trans.,vol.104 (1996), PP79-
87//D.B.Wolters: Giesserei, vol.86 (1999), Nr.9, PP80-102//技術情報、
vol.36(2000)、No.3、PP1-20//REVISTA DE TURNATORIE, Nr.5, 6 (2004) PP5-14.

17) 糸藤「黒鉛球状化理論と生産技術」学位取得記念講演、日本鋳造工学会中国四国支部講演大会、6月21日、広島(1996)、P20.

18) 糸藤、中山「Mgハローの詳細観察」
日本鋳造工学会第129回全国講演大会概要集(広島)、10月(1996)、P40.

19) 糸藤「球状黒鉛鋳鉄中の黒鉛の成長」日本鋳造工学会東海支部第127回鋳鉄研究会(名古屋大)、3月19日(1997).

20) 糸藤、山田「グロー放電によりスパッタリングした球状黒鉛のMgマップ分析」
日本鋳造工学会第130回全国講演大会概要集(千葉)、5月(1997)、P21.

21) H.Itofuji, “Nucleation and Growth Process of Chunky Graphite in Heavy-Section Ductile
Cast Irons,” Proceedings of the 5th AFC, Nanjing, Sept.23-25 (1997), PP235-245//
日本鋳造工学会、研究報告77「球状黒鉛鋳鉄の高性能化と生産管理システムに
関する研究」(1998)、P45.

22) 糸藤「チャンキィ黒鉛組織の形成過程」
シンポジウム:球状黒鉛鋳鉄の高性能化と生産管理システム、(1998)、4月.

23) 糸藤「発光分光分析試料におけるマグネシウムマップ」
日本鋳造工学会第132回全国講演大会概要集(大阪)、5月(1998)、P2.

24) 糸藤「Mg気泡の痕跡としてのボイド」
日本鋳造工学会第133回全国講演大会概要集(金沢)、11月(1998)、P24.

25) 京大100年史に選出される/川野豊「京都大学;鋳造学の100年の歴史」
水曜会誌、vol.22(1999)、10号、P652.

26) 田村、中西、糸藤「高シリコン厚肉FCDへのチャンキィ黒鉛の晶出」
日本鋳造工学会中国四国支部YFE鋳造技術研究会(日鋼マテリアル)、
1月28日(1999).

27) 糸藤「気泡の痕跡としてのMgハロー」
平成10年度九州-中国四国合同研究会、3月23日(火)(1999).

28) 糸藤「FIB加工したMg含有白銑の観察」
日本鋳造工学会第138回全国講演大会概要集(2001)5月13日、P48.

29) H.Itofuji and A.Masutani, “Nucleation and Growth Behaviour of Chunky Graphite,” International

  Journal of Cast Metals Research, vol.14 (2001), No.1, PP1-14. // D.B.Wolters; Giesserei, vol.89

(2002), Nr.10, P62.

30) H.Itofuji, “A Detailed Study of the Site of Mg-Halo as Detected by CMA,” International
Journal of Cast Metals Research, vol.14 (2001), No.1, PP15-23 // D.B.Wolters; Giesserei,

vol.89 (2002), Nr.10, P52.

31) 糸藤「黒鉛の球状化理論『サイト説』」素形材フェア2002,討論会「鋳鉄の黒鉛化、接種及び球状化理論」パシフィコ横浜(2002)11月8日/東洋電化講演会/第13回いいもの研究部会.

 

32) 糸藤「現場と実験室から観たチャンキィ黒鉛」

日本鋳造工学会第142回全国講演大会、東京、早稲田、5月(2003)P61.

 

33) 糸藤「サイト説から見た黒鉛の生成/成長メカニズム」シンポジウム:鋳鉄材料の組織制御と高品位高付加価値化に関する研究/日本鋳造工学会、11月14日(2003).

 

34) 糸藤「サイト説入門」,こしき、No.26(2003)PP10-36.

 

35) 糸藤、桝谷「チャンキィ黒鉛の生成成長挙動」

鋳造工学、第76巻(2004)2号、PP98-106.

36) H.Itofuji, “Study of Voids in Chilled Samples of Magnesium-Treated Irons,” International
Journal of Cast Metals Research, vol.17, No.4 (2004) PP220-228.

 

37) 糸藤、山田「CMAによる球状黒鉛中のマグネシュウムハロー位置の特定」鋳造工学、Vol.

81(2009)No.11,PP521~528.

 

38) 糸藤「Chunky Gr.の文献レビュー;原因編」

     日本鋳造工学会、中国四国支部、第29回いいもの研究部会、宇部スチール3月(2010).

 

39) 糸藤、山田「マグネシュウム処理鋳鉄の急冷凝固試料におけるボイドからみた球状黒鉛形成

過程」鋳造工学、Vol.82(2010)No.5,PP269~277.

 

40) 糸藤「Mg有無白銑試料のFE-SEM観察」

日本鋳造工学会第156回全国講演大会概要集、大阪、近畿大、5月(2010)No.54.P53.

 

41) 糸藤「Chunky Gr.の文献レビュー;対策編」

     日本鋳造工学会、中国四国支部、第30回いいもの研究部会、広島市工業技術センター、

8月(2010).

 

42) 敦坂,大前,糸藤「Ca-Siによる黒鉛球状化条件」日本鋳造工学会第161回全国講演大会概要集(2012)41.

 

43) 糸藤,板村,安斎,品川「球状黒鉛粒におけるMgのWDS分析」日本鋳造工学会第162回全国講演大会概要集(2013)51

同,原稿

44) 糸藤,板村,安斎,田村,守武「鋳鉄の黒鉛凝固に及ぼすフリー窒素量の影響」日本鋳造工学会第163回全国講演大会概要集,No.98(2013)99

 

45) 糸藤「Mgハロー」 こしきNo.36(2013)表紙&表紙解説

 

46) 糸藤「Mgハロー」 こしきNo.37(2014)表紙&表紙解説

 

47) 糸藤,枝根,黒川,板村,安斎「金型球状黒鉛鋳鉄の無チル化機構」日本鋳造工学会第168回全国講演大会概要集(2016)148

 

48) T.Kotani,K.Edane, K.Iwakado, H.Itofuji「Amount of Free Carbon at End of Solidification

 in Spheroidal Graphite Iron Castings」CastTec2016(2016)85

 

49) T.Kotani,K.Edane, H. Kanbayashi, K.Iwakado, H.Itofuji「Amount of Free Carbon In Spheroidal Graphite Iron Castings with Different modulus」AFS., Trans. (2016)215-219

 

50) 糸藤春喜(球状黒鉛鋳鉄の黒鉛球状化理論「サイト説」)鋳造工学, Vol.90, 10 (2018)

PP587-593

 

51) 糸藤春喜(球状黒鉛鋳鉄における気泡の痕跡としてのMgハロー」日本鋳造工学会第170回全国講演大会概要集(2017)3

 

52) 糸藤春喜「ものづくりに展開出来る黒鉛球状化理論―サイト説」日本鋳造工学会,平成30年

度中国四国支部講演講習会,12月12日(2018)

 

61)小谷友勝,枝根和也,花城清俊,岩角圭太,宮本諭卓,糸藤春喜「球状黒鉛鋳鉄におけ

る凝固膨張圧力および変位に及ぼす鋳物モジュラス影響」鋳造工学92,4(2020)175-

181

  1. Kotani, K. Edane, K. Hanashiro, K. Iwakado, Y. Miyamoto, H. Itofuji, “Effect of Modulus

on Solidification Expansion Pressure and Displacement in Spheroidal Graphite Iron

Castings” JFS92,4(2020)135-140

 

(2)基本技術

 TOPへ戻る

1) 糸藤、川野、市村、斉藤、二川「生砂型球状黒鉛鋳鉄の張気と健全性」
日本鋳物協会第99回全国講演大会概要集(東京)、5月(1981)、P5.

 2) 市村、糸藤、川野、斉藤、二川「球状黒鉛鋳鉄の引け巣欠陥とその熱解析」
日本鋳物協会第101回全国講演大会概要集(東京)、5月(1982)、P72.

3) 「球状黒鉛鋳鉄の引け巣欠陥とその熱解析及び対策」
昭和56年度京都府鋳物産地振興事業実績報告書、3月(1983)、P54.

 4) 和久、西本、糸藤、宮内「厚肉球状黒鉛鋳鉄と鋳鋼の引張特性」
日本鋳物協会第108回全国講演大会概要集(広島)、10月(1985)、P19.

5) 糸藤、河村、橋本、山田、都野「チャンキィ黒鉛層の機械的性質」
日本鋳物協会第115回全国講演大会概要集(大宮)、5月(1989)、P85.

6) H.Itofuji, et al, ”Quality Control of Heavy Section Ductile Cast Iron Based on
Spheroidization Theory” The 57th World Foundry Congress, Poster Session
A-15, Osaka, Sept.25-26 (1990).

7) 糸藤、岡村、山田「アーク炉溶解した鋳鉄溶湯の性状」
日本鋳物協会第118回全国講演大会概要集(大宮)、5月(1991)、P63.

8) 糸藤、鶴井、橋本、橋森、古賀「FCDの超音波探傷試験」
日本鋳物協会第119回全国講演大会概要集(広島)、10月(1991)、P40.

糸藤「厚肉FCDの非破壊評価の現状」日本鋳造工学会,研究報告85(2000)19

9) 佐川、糸藤「脱窒による鋳鉄溶湯中の窒素の状態変化」
日本鋳物協会第120回全国講演大会概要集(名古屋)、5月(1992)、P38.

10) 桝谷、鶴井、糸藤、橋本、山田「厚肉FCDの組織改善に及ぼす掛堰接種の影響」
日本鋳物協会第122回全国講演大会概要集(東京)、5月(1993)、P46.

11) 鶴井、糸藤、橋本、山田「厚肉球状黒鉛鋳鉄の実体高温強度」
日本鋳物協会第122回全国講演大会概要集(東京)、5月(1993)、P50.

12) 桝谷、鶴井、糸藤、橋本、山田「厚肉FCDの機械的性質に及ぼす二次接種の影響」
日本鋳物協会第123回全国講演大会概要集(高岡)、10月(1993)、P105.

13) 桝谷、鶴井、糸藤、村上、山田「厚肉FCDに対する掛堰2次接種の効果」
日本鋳物協会中国四国支部研究発表会(広島)、12月(1993)、P21.

14) 桝谷、糸藤、村上「厚肉普通鋳鉄への異常黒鉛の形成」
日本鋳物協会第124回全国講演大会概要集(大阪)、5月(1994)、P8.

15) 桝谷、糸藤、村上「ウィドマンステッテン黒鉛の生成時期」
日本鋳物協会 第125回全国講演大会概要集(北九州)、10月(1994)、P40.

16) 桝谷、糸藤、村上「厚肉FCに生成する異常黒鉛とその成因」
日本鋳物協会中国四国支部研究発表会(広島)、12月(1994).

17) 糸藤、山田「受賞;日本fcd_basic_no17 ’95技術賞記念講演.pdf鋳造工学会平成7年度

技術賞-大物厚肉ダクタイル鋳鉄の製造技術」5月17日(1995)//技術賞豊田賞受賞記念講演集、7月20日(木)(広島)、(1995).

18) 糸藤、野口、桝谷、藤野「フリーMgによる品質管理」
日本鋳造工学会第128回全国講演大会概要集(名古屋)、5月(1996)、P104.

19) 桝谷、糸藤「厚肉FCDの高温脆化」
日本鋳造工学会第129回全国講演大会概要集(広島)、10月(1996)、P46.

20) 佐川、糸藤「球状黒鉛鋳鉄の溶接法」
日本鋳造工学会第129回全国講演大会概要集(広島)、10月(1996)、P74.

21) 糸藤、野口、中山「球状黒鉛鋳鉄の材質管理方法」
特許;出願No.平08-347953号、12月26日(1996)/特許第3487108号、10月31

日(2003).

22) 糸藤、桝谷「FCDの高温脆化」
学振鋳物第24委員会鋳鉄分科会、第58回会議、No.241、1月22日(1997)//
同学振研究報告書;鋳鉄の材質制御(2000)3月、P283.

23) 糸藤、桝谷、田村、中西「大物FCDの凝固膨張圧力の測定」
日本鋳造工学会第131回全国講演大会概要集(福島)、10月(1997)、P53//
日本鋳造工学会;鋳鉄材料の高付加価値研究部会、11月6日(1997)、2-8.

24) 糸藤、藤野「発光分光分析によるフリーMgの分析」
日本鋳造工学会第131回全国講演大会概要集(福島)、10月(1997)、P41.

25) 糸藤、田村、中西「締付け治具に掛かる大型FCDの凝固膨張力の測定」
日本鋳造工学会平成9年度中国四国支部研究発表会、12月(1997)//
日本鋳造工学会、研究報告84「鋳鉄材料の高付加価値化に関する研究」
(2000)8月、P27.

26) H.Itofuji, “Analysis of Free Magnesium by Spectrometer,” 2nd K.D.Millis World
Symposium on Ductile Iron, Hilton Head Is.,SC, Oct.20-22 (1998), P117-141//
D.B.Wolters; Giesserei, vol.88, Nr.10 (2001), P58.

27) 糸藤「FCDの諸特性に及ぼすフリーMgの影響」
学振鋳物第24委員会鋳鉄分科会、第64回会議、No.265、3月11日(1999).

28) H.Itofuji, “The Influence of Free Magnesium on Some Properties in Spheroidal Graphite
Irons,” International Journal of Cast Metals Research, vol.12 (1999), No.3,

  PP179-187//日本鋳造工学会、研究報告84、「鋳鉄材料の高付加価値化に関す

る研究」(2000)3月、P345//学振鋳物第24委員会鋳鉄分科会研究報告書「鋳鉄

の材質制御」(2000)3月、P345//D.B.Wolters; Giesserei, vol.88, Nr.10 (2001), P57.

29) 糸藤、田村、中西「高SiMo-FCD厚肉鋳物の黒鉛組織制御」
日本鋳造工学会第134回全国講演大会概要集、東工大、5月(1999)、P54.

30) 糸藤、田村「金型凝固のシミュレーション」
日本鋳造工学会第136回全国講演大会概要集(2000)5月23日、P97.

31) 糸藤「フリーマグネシウム量と黒鉛球状化率の相関」
鋳造工学、第72巻(2000)10号、PP645-651.

32) 田村、糸藤、李「厚肉FCDの黒鉛組織に及ぼす鋳型材料の影響」
日本鋳造工学会第139回全国講演大会概要集(2001)10月24日、P81.

33) 田村、李、桝谷「大型厚肉FCDの本体強度の保証」

鋳造工学、第75巻(2003)10号、PP712-716.

 

34) 桝谷、田村、李、糸藤「大型FCDの実体強度の保証」

      日本鋳造工学会第144回全国講演大会概要集、No.116(2004)5月25日、P123.

 

35) 糸藤、中安「大型厚肉球状化剤の開発」

      日本鋳造工学会第144回全国講演大会概要集、No.134(2004)5月25日、P141.

 

36) 桝谷「大型厚肉FCDの実体強度の保証」

      日本鋳造工学会中国四国支部研究発表会鋳造技術講演講習会(2004)6月17日(木).

 

37) 糸藤、桝谷「大物FCDの実体強度保証技術」

      日本学術振興会、第79回会議資料No.313(2004)7月30日(金).

 

38) 田村、糸藤、李「チャンキー黒鉛材の高温引張特性」

       日本鋳造工学会第147回全国講演大会(2005)10月30日,87.

 

39) 糸藤、清中「大型厚肉α系FCDの実体強度保証技術」技術賞受賞記念講演

       日本鋳造工学会第149回全国講演大会概要集、No.71(2006)10月25日、P72.

       日本鋳造工学会中国四国支部会報、こしき、No.29(2006)PP20-22.

 

40) 糸藤、清中「大型厚肉フェライト系球状黒鉛鋳鉄の実体強度保証」

       鋳造工学、vol.80 (2008)No.2、PP113-119.

 

41) 糸藤「球状黒鉛鋳鉄の凝固と組織」

   日本鋳造工学会、中国四国支部、第28回いいもの研究部会、ヨシワ広島本社3月(2010).

 

42) 易,糸藤,李,田村「REフリー球状化剤の現場への適用」日本鋳造工学会第158回全国講演

    大会概要集No.49(2011)48

 

43) 糸藤「REの現状とREフリー球状化剤」第2回関西鋳造懇話会(2011)

 

44) 糸藤「四半世紀にわたるREフリー球状化剤の使用」日本ダクタイル鋳鉄協会秋季講演大会

(2011)9月29日

糸藤「四半世紀にわたるREフリー球状化剤の使用」DCI NEWS No.39(2011)

 

45) 糸藤「大物球状黒鉛鋳鉄へのレアアースフリー球状化剤の適用」鋳造工学84,

12(2012)725

 

46) 滝本,今西,糸藤,安斎「フェイディングが及ぼす機械的性質への影響」日本鋳造工学会第162回全国講演大会概要集(2013)54

 

47) 糸藤,安斎,板村,枝根,上林,小谷「球状黒鉛鋳鉄の無チル金型鋳造」日本鋳造工学会第

166回全国講演大会概要集(2015)96

 

48) 宮本,糸藤「CAEによるα系大型球状黒鉛鋳鉄鋳物の実態強度予測」日本鋳造工学会第168回全国講演大会概要集(2016)49

 

49) 宮本,糸藤「CAEによる大型球状黒鉛鋳鉄の引巣予測」日本鋳造工学会第168回全国講演

大会概要集(2016)50

 

50) 枝根,天久,黒川,糸藤,板村,安斎「球状黒鉛鋳鉄の鋳放し金型鋳造条件」日本鋳造工学会第168回全国講演大会概要集(2016)149

 

51) 枝根,糸藤,黒川,板村,安斎「金型球状黒鉛鋳鉄の鋳放し金型鋳造における凝固冷却制御」日本鋳造工学会第168回全国講演大会概要集(2016)150

 

52) 枝根,糸藤,黒川,板村,安斎「金型球状黒鉛鋳鉄の鋳放し金型鋳造品と砂型鋳造品の対比」日本鋳造工学会第168回全国講演大会概要集(2016)151

 

53) 糸藤,板村,安斎,枝根,黒川,山口「半凝固ダクタイル鋳鉄成形法の開発」日本鋳造工学会第168回全国講演大会概要集(2016)152

 

54) 板村,糸藤,井本「東北復興とダクタイルダイカストプロジェクト」アルトピア,Vol.46, No.10 (2016) PP40-49

 

55) H. Itofuji, K. Edane, T. Kotani, M. Itamura, K. Anzai 「Chill-free Permanent Mold Casting of Spheroidal Graphite Iron」CastTec2016(2016)98

 

56) 板村,糸藤,安達「半凝固ダクタイル鋳鉄成形法の開発」アルトピア, Vol.46, No.11 (2016)

 PP17-25

 

57) 板村,糸藤,安達「半凝固ダクタイル鋳鉄成形法の開発」素形材58,3(2017)pp45-51

 

58) 宮本論卓,糸藤春喜「凝固中の体積変化を考慮したCAEによる厚肉球状黒鉛鋳鉄の引け巣

予測」鋳造工学、Vol.90,4(2018)PP175-181

 

59) 宮本、吉信,李,糸藤「CAEによる厚肉球状黒鉛鋳鉄の引巣予測」日本鋳造工学会第169

回全国講演大会概要集(2017)68

 

60) 宮本,吉信,李,糸藤「CAEによる球状黒鉛鋳鉄の形状依存引け巣予測」日本鋳造工学会第170回全国講演大会概要集(2017)86

 

61) Y. Miyamoto, B. Li, T. Yoshinobu, H. Itofuji, “Prediction of Shrinkage Cavity for Heavy-Section Ductile Cast Iron castings using CAE” The 14th AFC (2017) Paper-126

 

62) K. Edane, H. Itofuji, H. Ameku, M. Yoshino, M. Itamura, K. Anzai, “Permanent Mold Casting of

Spheroidal Graphite Irons” The 14th AFC (2017) Paper-084

 

63) 宮本,糸藤「鋳物モジュラスの凝固時における膨張収縮を考慮した球状黒鉛鋳鉄鋳物のひけ巣予測」日本鋳造工学会第171回全国講演大会概要集(2018)50

 

64) 糸藤春喜「鋳放し無チル球状黒鉛鋳鉄鋳物」「黒鉛膨張を考慮したFCD鋳物のCAE引け巣

解析」台湾MIRDC Casting 4セミナー,8月31日 (2018)

 

65) 宮本論卓,糸藤春喜「凝固中の体積変化を考慮した厚肉球状黒鉛鋳鉄実体モデルのひけ巣

発生位置予測」鋳造工学、Vol.90,8(2018)PP450-456

 

66) 糸藤春喜「超微細球状黒鉛鋳鉄」東北大学,第44回的場記念川渡セミナー (2018)

 

67) 宮本論卓,糸藤春喜「鋳物モジュラスの凝固時における膨張収縮を考慮した球状黒鉛鋳鉄鋳

物の引け巣予測」鋳造工学、Vol.91,3,(2019)PP135-140

 

68)  H. Itofuji, K. Edane, T. Kotani, M. Itamura, K. Anzai, “Ultrafine Spheroidal Graphite Iron Castings”

Material Transactions, Vol.60, No,1(2019) PP41-48

 

 

69) Y. Miyamoto, H. Itofuji, “Shrinkage Analysis Considering Expansion and Contraction Behavior

in Heavy Section Spheroidal Graphite Iron Castings,” Transactions of the American

Foundrymen’s Society, Vol.127(2019)

 

 

(3)生産技術

TOPへ戻る

1) 糸藤、河村、山田、和久、西本「厚肉球状黒鉛鋳鉄の凝固制御と実体強度」
日本鋳物協会第115回全国講演大会概要集(大宮)、5月(1989)、P84.

 2) H.Itofuji, et al, “Production and Evaluation of Heavy Section Ductile Cast
Iron,” 94th Conference, Detroit/AFS Trans.,vol.98 (1990), P585‐595//糸藤、
河村、橋本、山田「厚肉球状黒鉛鋳鉄の製造とその評価」球状黒
鉛鋳鉄の高性能高機能化研究部会報告書、1月(1993)、P98//
D.B.Wolters; Giesserei, vol.79 (1992), Nr.14, 13 Juli, PP600-616//鋳鍛造
と熱処理(1993)、1、PP9-27.

3) 糸藤、河村、内川、橋本、山田「厚肉FCDの組織制御と機械的性質」
日本鋳物協会中国四国支部材料造型合同研究会資料(広島)、2月, (1990).

4) 佐川、糸藤、田中、橋本「鋳鉄のアーク炉溶解技術」
日本鋳物協会第118回全国講演大会概要集(大宮)、5月(1991)、P62.

5) 佐川、糸藤、橋本「鋳鉄溶湯の脱Nについて」
日本鋳物協会第119回全国講演大会概要集(広島)、10月(1991)、P18.

6) 佐川、糸藤、田中「鋳鉄の製造方法」アーク炉⇒簡易LF
特許;出願No.平5-3459号、1月12日(1993).

7) 佐川、糸藤、橋本「鋳鉄の製造方法」酸素吹精⇒簡易LF
特許;出願No.平5-38353号、2月23日(1993)./登録No.2949698

8) 佐川、糸藤、橋本「鋳鉄の製造方法」酸素吹精
特許;出願No.平5-18628号、2月5日(1993)./登録2949697

9) 佐川、糸藤、橋本「アーク炉鋳鉄の窒素含有率低減方法」
特許;出願No.平5-106856号、5月7日(1993).

10) 国本、佐川、三浦、糸藤、岡村「超大型クランクケースの製造」
日本鋳物協会第122回全国講演大会概要集(東京)、5月(1993)、P33.

11) 糸藤「受賞;日本鋳物協会中国四国支部 奨励賞」、6月1日(1993).

糸藤「受賞;日本鋳物協会中国四国支部 功労賞」、6月8日(2006).

12) 鶴井、桝谷、糸藤、橋本「ねずみ鋳鉄の高温抗折強度」
日本鋳物協会第123回全国講演大会概要集(高岡)、10月(1993)、P64.

13) H.Itofuji, “Application of the Site Theory on the Quality Control of Heavy
Section Spheroidal Graphite Cast Iron,” Keith D. Millis World Symposium
on Ductile Iron, Hilton Head Is., SC, Oct.19-23 (1993)
//こしき、日本鋳物協会中国四国支部会報(1993)、No.16、P5に
転載//技術情報、vol.30(1994)、No.2、P1に転載.

14) 糸藤「厚肉FCDの引巣及びミクロ組織制御」
埼玉県鋳物機械工業試験場主催技術講演会、3月9日(1994).

15) 国本、他技術エイトマン「超大型クランクケースの製造管理」
鋳物、第66巻(1994)、第7号、P542//こしき、日本鋳物協会中国四国支部会報(1994)、
No.17、P16に転載//熱造型技術(Industrial Thermal Processing Magazine)、韓国三源

工業(株)発行に転載(1995)1st Quarter頃.

16) 国本「超大型クランクケースの製造管理」
中四国YFE(宍道湖)、8月(1994). こしきNo.17(1994)PP16-19.

17) 佐川、糸藤「本体供試材の強度」
日本鋳造工学会第126回全国講演大会、5月(1995)、P32//日本鋳造工学会、研究報

告77「球状黒鉛鋳鉄の高性能化と生産管理システムに関する研究部会」、(1995)PP86

-95、9-2.

18) 糸藤、桝谷「球状黒鉛鋳鉄のチャンキィ黒鉛晶出防止方法」
特許;出願No.平7-280618号、10月27日(1995)/特許第3475607号、9月26日

(2003).

19) 野口「鋳鉄供試材における強度分布」
日本鋳造工学会第127回全国講演大会概要集、ポスターセッション、10月(1995)、P156.

20) 中山、糸藤、佐川「鋳物側面のマグネシウムドロス欠陥」
日本鋳造工学会第128回全国講演大会概要集(名古屋)、5月(1996)、
P105//山陽山陰地区合同YFE(宇部)、8月31日(1996).

21) 糸藤、佐川「超高品質FCD鋳物」
日本鋳造工学会第129回全国講演大会概要集(広島)、10月(1996)、P47.

22) 糸藤「大物鋳物の方案設計の考え方と実例」、生き残りを賭けた鋳物作り
日本強靭鋳鉄協会平成9年度技術講習会、2月14日(1997).

23) 桝谷、野口、糸藤「高温用厚肉球状黒鉛鋳鉄品の製造方法」
特許;出願No.平09-078575号、3月28日(1997).

24) 糸藤、田村「大型FCDAの製造」
日本鋳造工学会第135回全国講演大会、博多ホテル、10月(1999)、P74.

25) 糸藤「厚肉FCDの非破壊評価の現状」
日本鋳造工学会、研究報告85「鋳鉄材料の非破壊評価に関する研究」
(2000)9月、P19//第137回全国講演大会、技術講習会(2000)10月13日.

26) 田村、糸藤、片山「ガス溶接FCD部材の評価」
日本鋳造工学会第137回全国講演大会概要集(2000)10月15日、P106.

27) 糸藤「高品位球状黒鉛鋳鉄品の製造技術確立-厚肉球状黒鉛鋳鉄」
シンポジウム:鋳鉄材料の高付加価値化(2000)11月17日//日本鋳造工学会、
研究報告84(2000)8月、P27-30/P50-58.

28) 糸藤、田村、片山「ガス溶接部材の品質評価」
学振鋳物第24委員会鋳鉄分科会、第69回会議、No.280、1月16日(2001)

/同学振報告書(2002).

29) 糸藤「大型球状黒鉛鋳鉄」, 鋳造工学便覧(2002)2月、PP358-362.

30) 糸藤、田村「ガス溶接球状黒鉛鋳鉄部材の品質評価」
日本鋳造工学会第140回全国講演大会、技術講習会、5月24日(2002)、P42.

 

31) 糸藤「大物鋳鉄における引け巣対策事例」

日本鋳造工学会第143回全国講演大会、10月28日(2003)P16.

 

 

32) 糸藤「合金鋳鉄の製造;溶解溶湯処理」第71回三重県鋳造技術研究会(2008)3月17日.

.

33) 糸藤「厚肉球状黒鉛鋳鉄の製造」台湾ミーハナイト金属協会招待講演(2008)11月4日

 

34) 和田、李、中村、糸藤「厚肉FCDの非破壊検査事例」.                        日本鋳造工学会第155回全国講演大会概要集、10月17日(2009)P60.

 

35) H. Itofuji, M. Tamura, H. Ito, T. Nishimura and Y. Esasika,“Production of the 7-ton

     Nonmagnetic Ductile Iron Castings for World Largest Class Power Generator“,

     Materials Transactions, Vol.51(2010)No.1,PP103~109.

 

36) 糸藤「球状黒鉛鋳鉄の製造に関わるレアアース問題;大物銑鉄鋳物」日本鋳造工学会第159回全国講演大会概要集(2011)

 

37) 糸藤「チャンキ―黒鉛の防止」H24YFE鋳造技術研究会,高知,9月(2012)

 

38) K. Ishikawa, T. Kotani T. ogino, H. Itofuji「Effect of Heat Balancer Technique applied for Heavy Section Ductile Iron Castings.」The 12th AFC, Taipei (2013) A1-1

 

39) 石川,小谷,荻野,糸藤「熱バランサー適用による球状黒鉛鋳鉄品の品質改善」 こしきNo.36(2013)38

 

40) 糸藤春喜「鋳鉄の鋳造方案」台湾MIRDC 鋳造技術講演,3月4-5日 (2014)

 

41) 岩角,芥子田,松下,枝根,糸藤「凝固制御した厚肉供試材の強度」日本鋳造工学会第168

回全国講演大会概要集(2016)69

 

42) 糸藤「鋳鋼鋳鉄の精錬と凝固特性」日本鋳造工学会第168回全国講演大会,技術講習会テキスト (2016)19

 

43) 岩角,芥子田,松下,枝根,糸藤「凝固制御した厚肉供試材の強度」日本鋳造工学会第169

回全国講演大会概要集(2017)56

 

44) 藤川,山本,間柴,糸藤「大物厚肉球状黒鉛鋳鉄の黒鉛粒数に及ぼす二次接種剤の影響」日本鋳造工学会第170回全国講演大会概要集(2017)78

 

 

(4)レビュー

TOPへ戻る

1) 糸藤、論文抄録「’93 Keith D. Millis FCD世界シンポジウム」
技術情報、日本強靭鋳鉄協会、vol.30 (1995)、No.5、P1-27.

2) 糸藤「球状黒鉛鋳鉄に関する最近の技術動向;大型厚肉球状黒鉛鋳鉄」
鋳造工学、第69巻(1997)11月、PP958-959.

3) 糸藤「鋳鉄材料の技術動向-7.厚肉球状黒鉛鋳鉄」
鋳造工学、第72巻(2000)11号、PP743-745.

 

4) 糸藤「厚肉球状黒鉛鋳鉄におけるチャンキ―黒鉛晶出の原因と対策」鋳造工学84,3(2012)152.

 

5) 糸藤「黒鉛球状化理論-サイト説」鋳造工学84,4(2012)194.

 

(5)我社の新技術

TOPへ戻る

1) (株)宇部スチール技術部「アーク炉による鋳鉄元湯の溶製」,素形材、7月号(1991)、P3.

 2) (株)宇部スチール「橋梁用超高品質鋳物の製造」,素形材、第39巻(1998)、1月、P5.

3) (糸藤)「トピックス:多材質多品種少量生産のスペシャリストを目指して」
日本鋳造工学会中国四国支部会報『こしき』、No.23(2000)、P63.

4) (糸藤)「トピックス:経験と理論の融合で新技術を生み出す」
日本鋳造工学会中国四国支部会報『こしき』、No.24(2001)、P82.

5) 「オーステナイトダクタイル鋳鉄製大型固定子押え板」,素形材、第43巻(2002)1月、P3.

 

6) 「フリーマグネシウムによる球状化率の制御」素形材、第44巻(2003)1月、P16.

 

7) 「鋳造競争力向上クラスター;実体高強度化によるFCDの用途拡大」素形材、第45巻

   (2004)9月、PP13~15.

 

8) 「厚肉用チャンキーレス球状化剤」素形材、第46巻(2005)1月、P12.

 

 

CV黒鉛鋳鉄

(1)球状化理論

TOPへ戻る

1) 糸藤、川野、張「CV鋳鉄の凝固過程について」
日本鋳物協会第100回全国講演大会概要集(富山)、10月(1981)、P40.

2) 糸藤、井ノ山、川野、張「CV黒鉛鋳鉄の組織形成過程」
日本鋳物協会関西支部秋季講演大会概要集(大阪)、11月(1981)、P10.

3) 糸藤、吉田、張、井ノ山、川野「CV黒鉛の内部構造及び成長過程」
日本鋳物協会第101回全国講演大会概要集(東京)、5月(1982)、P3.

4) H.Itofuji, et al, “The Formation Mechanism of Compacted/vermicular Graphite in Cast Irons,”  

  87th Conference, Chicago/AFS Trans., vol.91(1983), P831‐840//D.B.Wolters; Giesserei,

vol.72 (1985),Nr.15, 22 Juli, PP452-462.

5) H.Itofuji, et al, “Comparison of Substructure of Compacted/vermicular Graphite with
Other Types of Graphite,” 87th Conference, Chicago/AFS Trans., Vol.91 (1983),

 P313//D.B.Wolters; Giesserei, vol.72 (1985), Nr.15, 22 Juli, PP452-462.

6) 糸藤、他「CV黒鉛の形成機構」,鋳物、第56巻、第6号(1984)PP11-18.

(2)生産技術

TOPへ戻る

 1) 張、糸藤「CV黒鉛鋳鉄の製造法 1」,鋳鍛造と熱処理 4(1982)、PP1-11.

 2) 張、糸藤「CV黒鉛鋳鉄の製造法 2」,鋳鍛造と熱処理 5(1982)、PP19-25.

3) 原田、俵田、中安、糸藤「セリウムミッシュメタル法によるC/V黒鉛鋳鉄
鋳物の製造」,第67回DCI研究発表会資料、10月(1982).

4) 糸藤「セリウムミッシュメタル法によるC/V黒鉛鋳鉄鋳物の製造」
綜合鋳物センターテキスト:CV黒鉛鋳鉄の実際(東京)、10月(1983)、 P39.

5) 守武、中安、山田、糸藤「CeMM法による厚肉CV黒鉛鋳鉄の製造」
日本鋳物協会中国四国支部講演大会資料(広島)、12月(1983).

 6) 糸藤、宮内、和久「高強度コンパクト/バーミキュラー黒鉛鋳鉄」
特許第1743907号、3月15日(1993).

(3)我社の新技術

TOPへ戻る

1) 糸藤、和久、中安「CV黒鉛鋳鉄の特性と応用」
日本船舶用機関学会誌、第21巻、第9号(1986)、P75.

2) 糸藤、守武、山田、和久、宮内「45Kg/mm2級CV黒鉛鋳鉄の製品化」
高品位球状黒鉛鋳鉄研究部会報告書、10月(1988)、P209.

3.耐摩耗材

(1)基本技術

TOPへ戻る

1) 川野、山本、糸藤「V系球状炭化物鋳鉄の耐スケーリング性(含TaNb)」
日本鋳造工学会第135回全国講演大会、博多ホテル、10月(1999)、P86.

2) 稲田、糸藤、澤本、藤田「V系球状炭化物鋳鉄の諸特性」
日本鋳造工学会第137回全国講演大会概要集(2000)10月15日、P115.

3) 本田、藤田、糸藤、李、田村「バナジウム系球状炭化物鋳鉄の切削性」
日本鋳造工学会第139回全国講演大会概要集(2001)10月24日、P108.

4) 上郷、藤田、糸藤、李、田村「バナジウム系球状炭化物鋳鉄の摩擦摩耗及び
ころがり摩耗特性」
日本鋳造工学会第139回全国講演大会概要集(2001)10月24日、P109.

 

5)上郷、糸藤、李、田村、藤田「バナジウム系球状炭化物鋳鉄の摩擦摩耗及び

ころがり摩耗特性」,鋳造工学、第75巻(2003)4号、PP263-269.

 

6) 本田、糸藤、李、田村、藤田「バナジウム系球状炭化物鋳鉄の被削性」

鋳造工学、第75巻(2003)7号、PP467-473.

 

4.鋳鋼

(1)基本技術

TOPへ戻る

1) 糸藤、佐川、内川、橋本「セラミックフォームフィルターによる溶鋼の清浄効果」
日本鋳鍛鋼会第135回鋳鋼技術委員会、(1988)11月、資料No.8.

2) 佐川、糸藤、田中、橋本「タンディシュにおけるフィルとレーション効果」」

日本鉄鋼協会中国四国支部第34回講演大会概要集(1990)7月18日、P26/

日本金属学会中国四国支部第31回講演大会概要集.

3) 田村、李、糸藤「大気精錬による低ガス鋳鋼の溶製」
日本鋳造工学会第140回全国講演大会概要集(2002)5月26日、PP132-133.

 

4) 糸藤、田村、李「低ガス鋳鋼の大気溶製」

日本鉄鋼協会中国四国支部第45回講演大会概要集(2002)8月7日、P77/

日本金属学会中国四国支部第42回講演大会概要集.

 

5) 「大型建築金物用鋳鋼」素形材、第45巻(2004)1月、P7.

 

6) 久幸、糸藤、李、田村「鋳鋼におけるAc3点の実測」

      日本鋳造工学会第145回全国講演大会概要集(2004)10月13日、P29.

 

7) 糸藤、安部「精錬溶鋼の鋳込み完了までの性状変化と製品品質」

日本鋳鍛鋼会、鋳鋼品の製造に関する技術講演並びに研究発表資料(2007)3月22日.

 

8) 安部、李、糸藤「鋳鋼の超大型押湯の健全高さ」YFE鋳造技術研究会(2007)9月1日.

 

9) 安部、李、糸藤「超大型鋳鋼鋳物の引け特性」こしき、No.30(2007)PP22~25.

 

10) 糸藤,田村「低ガス鋳鋼の大気溶製鋳込み」鋳鋼と鍛鋼No.526(2007)128

 

 

11) 安部、李、糸藤「高品質な大型鋳造品を製造する為の押湯健全高さ」こしき36(2013)6

 

 

(2)生産技術

TOPへ戻る

1) 糸藤、内川、河村、橋本、山田「高圧タービンケーシングの実体強度に関する調査」
日本鋳鍛鋼会第135回鋳鋼技術委員会(1988)11月、資料No.7.

2) 李、田村、糸藤「高Mn鋳鋼品のEW補修量の低減」
日本鋳鍛鋼会第2回鋳鋼技術情報交換会(2002)2月14日.

 

3) 李、糸藤「高マンガン鋼鋳鋼の表面品質の改善」

日本鋳鍛鋼会、技術講演並びに研究発表会、千代田区中小企業センター地下会議室、

3月19日(2004).

 

4) 李、糸藤「高マンガン鋼鋳鋼の表面品質の改善」

鋳鋼と鍛鋼、No.520(2004)PP40-41.

5) 糸藤、安部「精練溶鋼の鋳込み完了までの性状変化と製品品質」

日本鋳鍛鋼会第69回鋳鋼製鋼研究部会資料(2006)10月12日.

 

6) 李、高杉、糸藤「大型鋳鋼品の歩留り向上」鋳鋼と鍛鋼(2009)No.530,PP110~113.

5.見学記

TOPへ戻る

1) 糸藤「鋳造工場見学;ジンペルカンプ社」
鋳造工学、第71巻(1999)9月、P658-660.

6.随筆

TOPへ戻る

1) 糸藤「国際交流報告;米国での学会発表」こしき
日本鋳造工学会中国四国支部会報『こしき』、No.22(1999)PP38-41.

2) 糸藤「企業における若手技術者教育」
日本鋳造工学会第139回全国講演大会概要集(2001)10月24日、P117.

3) 糸藤「電顕からシャベルまで」支部功労賞受賞記念

      日本鋳造工学会中国四国支部会報、こしき、No.29(2006)PP45-47.

4) 糸藤「単純な疑問へのこだわり」鋳造工学、vol.80 (2008) No.10、PP587-588.

 

 5) 糸藤「鋳物人」鋳造工学84(2012)40

 

6) 糸藤「先駆者に感謝」鋳造工学84,4(2012)236

 

7.鋳型

TOPへ戻る

 

1)永井、馬場、糸藤、清中「大型鋳造品の注湯時における亜硫酸ガス低減」

  日本鋳造工学会第156回全国講演大会、大阪、近畿大、5月(2010)P92.

  第30回いいもの研究部会、広島市工業技術センター、8月5日(2010).

 

2)小楠、濱崎、川上、糸藤、清中「アルミナ系球状人工砂の冷却能評価事例(2)」

    第30回いいもの研究部会、広島市工業技術センター、8月5日(2010).

 

3)小楠、濱崎、川上、糸藤、清中「アルミナ系球状人工砂の冷却能評価事例」

    日本鋳造工学会第157回全国講演大会、札幌、北大、10月(2010)P71.

 

4)小楠、濱崎、川上、糸藤、清中「アルミナ系球状人工砂の冷却能評価事例」こしきNo.33(2010)

   P69

 

 5)永井、馬場、糸藤、清中「複分解反応利用によるフランノーベーク鋳型の亜硫酸ガス

低減」鋳造工学、Vol.83(2011)PP618-621.

 

6濱崎,小楠,川上,李,守武,糸藤「リン酸系フランによる回収砂への畜リン」日本鋳造工学会第160回全国講演大会,名古屋,5月(2012)84.

 

7)李,大草,守武,糸藤「回収砂の畜燐による品質への影響」鋳鋼と鍛鋼538(2013)32

 

8.その他,講義勉強会

 

1)糸藤「鋳物の焼着とその対策」

      第9回いいもの研究部会、7月4日(2001).

 

2)糸藤「鋳物の品質と不良対策」

      備後地区鋳友会、第385回研修会、8月24日(2001).

 

3)糸藤「鋳造材料の研究開発における理論と経験」

      九州若手エンジ二ア講演会、九州大学、11月21日(2001).

 

 

4)糸藤「介在ドロス及び酸化物」

      備後地区鋳友会、第391回研修会、9月21日(2002).

 

5)糸藤「熟練技術者が駆使する脳内ネットワーク」

      ものづくり講演会、長崎大学、1月22日(2003).

 

6)糸藤「FCDの引巣対策」

      備後地区鋳友会、研修会、11月12日(2005).

 

7)糸藤「不良とその対策」

      備後地区鋳友会、研修会、8月25日(2007).

 

8)糸藤「材質不具合の要因とその対策」素形材センター、素形材技術セミナー、12月17日(2010).

 

9)糸藤「鋳鉄に関する此れまでの研究成果と此れからに期待すること」日本鋳造工学会,東海支

  部,鋳鉄鋳物研究部会(2016)7月

 

10)その他(2017.5.4現在) ;

①いいもの研究部会;1999年(H11)~2013年8月、延べ42回

②鋳鉄の生産技術 ;2004年(H16)~

③鋳鋼の生産技術 ;2006年(H18)~

④鋳造カレッジ  ;2008年(H20)、2010年(H22)、2012年(H24)、 2013年(H25),2014年(H26) ,

2016年(H28)

⑤素形材セミナー ;2010年(H22)~現在、延べ5回「鋳鋼の材質不具合の要因とその対策」

 

 

9.考古学

TOPへ戻る

 

1) 鄭巍巍,庄子哲雄,糸藤春喜,張建華「明初期に鋳造された洪武大砲の金属学的調査」ア

ジア鋳造技術学会誌,Vol.7,1月(2015)PP33-48.

 

2) 鄭巍巍,庄子哲雄,糸藤春喜,張建華「明初期に鋳造された洪武大砲の金属組織学的調

査」日本金属学会誌80,3(2016)PP176-185.

 

 

以 上